健康長寿研究と予防歯科
投稿日:2023年7月26日
カテゴリ:健康長寿研究情報
結局、患者様向けの情報提供ツールとしてYoutube, Twitter, Instagram, Facebookを使うことになりました。それぞれに特徴があり、例えば、Youtubeは音声と視覚をメインに学べますが、時間がかかりますから効率は悪いです。Instagramは文字数制限が2200字で他のSNSに載せられる量が載らないということがあります。Twitterは有料分で文字数制限を無くすのは大前提として、テキストに慣れている方にとっては便利でしょう。Facebookeページはそれぞれをミックスした感じですね。
いずれにしても、健康情報は鮮度が大事です。例えば、医師や歯科医師が出す健康本は鮮度がどんどん失われていきますので、古い本を読むメリットはあまりないと思います。そのトピックの情報検索をして現時点に更新された考えを学んで実行する方が良いです。時代とともに淘汰されていった健康情報を拡散し続けていることもあり、実害に合われている方もいらっしゃいます。繰り返しますが健康情報本は鮮度命ということです。
健康長寿研究についてですが、口腔領域とリンクした健康情報が世界中の研究者のおかげで大量にあります。当院でまず知っていただきたいのはビタミンDを一つ挙げています。まずはご自分の血中ビタミンD濃度を知ること、そして対策すること。これにより多くの健康の恩恵が産み出されます。日本語になっている情報が少ないというだけです。院内に掲示したQRコードから上記の各SNSメディアにリンク可能ですので、ぜひご活用ください。できるだけ休日以外、1日1トピック、せめて週に5トピックはアップしたいと考えています。まだまだ一般に知られていない情報を多数アップします。
歯科の分野では予防歯科を掲げる医院が増えてきました。歯科口腔領域の健康維持、疾病予防に加えて、全身の健康につながる情報を得ることが出来る、今後はそういう歯科医院が増えていくのではないでしょうか。
■ 他の記事を読む■